宿ブログ
よくあるご質問
フォトギャラリー
予約確認・キャンセル
language
チャットでAIに質問
0796-32-2107
客室
館内・施設
お食事
温泉
外湯めぐり
交通アクセス
宿泊予約
トップ
外湯めぐり
外湯めぐり
情緒溢れる湯の街「城崎」
それぞれの湯に言い伝えが残る七つの湯をめぐりながら、歴史ある街をゆっくり探訪。
城崎温泉の名物「外湯めぐり」をお楽しみください。
城崎温泉のご紹介
城崎温泉の名物「外湯めぐり」をお楽しみください。
ご宿泊中は、デジタル外湯券「ゆめぱ」で、何か所でも何度でも外湯めぐりをお楽しみいただけます。当館から最寄りは2軒隣の「地蔵湯」です。
外湯のご紹介
◆地蔵湯◆
◆柳湯◆
◆一の湯◆
◆御所の湯◆
◆まんだら湯◆
◆鴻の湯◆
◆地蔵湯◆
家内安全・水子供養 / 衆生救いの湯
この湯の泉源から地蔵尊が出たので「地蔵湯」という名前がついたそう。
此来庭内に地蔵尊を祀っています。
2階には家族風呂や畳敷きの広い休憩所などもあります。
所要時間
歩いてすぐ(当館の二軒隣りです)
店舗情報
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】金曜日
【料金】大人800円 / 小人400円(小人は3歳~小学生)
【その他】家族浴場あり(利用休止中)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
◆柳湯◆
子授安産 / 子授けの湯
中国の名勝西湖から移植した柳の木の下から湧き出たことから「柳湯」と名付けられました。
外湯の中では一番小さい温泉ながらも風情があり、深めの浴槽も人気があります。
所要時間
当館より徒歩4分
店舗情報
【営業時間】15:00~23:00
【定休日】木曜日
【料金】大人800円 / 小人400円(小人は3歳~小学生)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
◆一の湯◆
合格祈願・交通安全 / 開運招福の湯
城崎温泉のシンボル的な歌舞伎座風の外観が特徴的。
江戸時代の名医“香川修徳”が書いた「一本堂薬選」の中で、
「城崎新湯(現在の一の湯)は天下一」と述べられたことから、
「一の湯」と呼ばれるようになりました。
洞窟のなかで湯に浸かれる洞窟風呂があります。
所要時間
当館より徒歩5分
店舗情報
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】水曜日
【料金】大人800円 / 小人400円(小人は3歳~小学生)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
◆御所の湯◆
火伏防災・良縁成就 / 美人の湯
歴史物語「増鏡」に、文永四年(1267年)後堀河天皇の御姉、
安嘉門院が入湯された記述があることから、「御所の湯」と名付けられています。
裏山を借景にした岩の庭園から落ちる滝を眺めながらの露天風呂を楽しめます。
所要時間
当館より徒歩8分
店舗情報
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】木曜日
【料金】大人800円 / 小人400円(小人は3歳~小学生)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
◆まんだら湯◆
商売繁盛・五穀豊穣 / 一生一願の湯
1300年前に道智上人が一千日の間、
八曼陀羅経(はちまんだらきょう)というお経を唱え続けたところ、
満願し霊湯が湧き出したのが城崎温泉のはじまりとされます。
その仏縁から「まんだら湯」と名付けられたこのお風呂は、
裏山の景色を眺めながら入る露天風呂が人気です。
所要時間
当館より徒歩15分
店舗情報
【営業時間】15:00~23:00
【定休日】水曜日
【料金】大人800円 / 小人400円(小人は3歳~小学生)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
◆鴻の湯◆
夫婦円満・不老長寿 / しあわせを招く湯
昔々、足を怪我したコウノトリが傷を癒やしていた場所に、
温泉が湧き出していたという伝説があります。
これが“コウノトリのお湯”「鴻の湯」の始まりです。
ゆっくりと浸かれる庭園露天風呂があります。
所要時間
当館より徒歩18分
店舗情報
【営業時間】7:00~23:00
【定休日】火曜日
【料金】大人800円 / 小人400円 (小人は3歳から小学生)
●ご宿泊中は、何度でも何か所でも使える湯めぐり券をご利用いただけます。
城崎温泉のご紹介
いざ外湯めぐりへ
数々の逸話と歴史が語り継がれる城崎温泉には、
大谿川沿いに点在する外湯があります。
それぞれの湯に由来と数々の言い伝えが残っており、
その外湯の近辺に立ち並ぶ土産物屋、
史跡に足を止めながらゆっくりとめぐる、
「外湯めぐり」が名物となっております。
情緒溢れる城崎温泉を思う存分満喫してください。
新しい城崎「木屋町小路」
2008年7月に誕生した「城崎温泉 木屋町小路」。
温泉街で特に夜に賑わう"御所湯"の斜め前にあります。
旅人と地元の人間が交流できる「井戸端商店街」を目指した気取らない癒しの小路
です。
城崎温泉ならではの様々な商品を取り揃えた個性豊かなお店が集合した癒しの空間
で、街歩きの途中に立ち寄るのにぴったりです。
木屋町通の桜並木
“木屋町通り”は、春になると桜並木が空いっぱいに桜を咲かせ、心を和ませてくれます。
この桜並木は城崎の名物になるほどきれいで、この季節にはわざわざこの桜を見にだけに訪れるお客様も多くおられます。
城崎温泉名物!夏の花火ナイト!!
7月下旬~8月下旬までの期間。
※花火の日程は年によって変わります。
公式ホームページリンク
きのさき温泉観光協会 公式サイト